10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八頭町議会 2006-12-21 平成18年第10回定例会(第5日目12月21日)

年度八頭農業集落排水特別会計補正予算(第                2号)  〃 第13 議案第127号 平成18年度八頭介護保険特別会計補正予算(第2号)  〃 第14 常任委員会付託陳情書審査結果について        (総務常任委員会付託陳情書)        平成18年陳情第21号 市町村国民保護計画作成に反対する陳情書        平成18年陳情第24号 日本郵政公社郵便局再編計画

琴浦町議会 2006-12-20 平成18年第7回定例会(第3日12月20日)

──────────────   第7回 琴 浦 町 議 会 定 例 会 会 議 録(第3日)                         平成18年12月20日(水曜日) ────────────────────────────────────────                         平成18年12月20日 午後1時30分開議 日程第1 18年陳情第20号 日本郵政公社郵便局再編計画

琴浦町議会 2006-12-13 平成18年第7回定例会(第1日12月13日)

日程第4 18年陳情第17号 被爆者援護法改正及び原爆症認定制度抜本的改善を求める              陳情書 日程第5 18年陳情第18号 障害者生活福祉危機打開を求める陳情書 日程第6 18年陳情第19号 教育基本法改正法案廃案を求める意見書採択教育              基本法理念学校社会に生かすことを求める陳情 日程第7 18年陳情第20号 日本郵政公社郵便局再編計画

伯耆町議会 2006-12-13 平成18年12月第 8回定例会(第2日12月13日)

日本郵政公社郵便局再編計画で、鳥取県内の50の集配郵便局の約半分、24局で集配業務廃止となりまして、この伯耆町内でも、岸本、溝口、2つありましたそのすべてが10月から廃止されました。米子郵便局から直接行われるようになっております。そのため、オートバイで桝水の奥から二部の奥、黒坂付近まで毎日配達されております。郵便物が午前中に届いていたものが午後遅くなってから配達されるようになった。

湯梨浜町議会 2006-10-19 平成18年第 7回定例会(第21日10月19日)

抜本的改善を求める陳             情書  日程第36 陳情第17号 市町村国民保護計画作成に反対する陳情書  日程第37 陳情第18号 障害者生活福祉危機打開を求める陳情書  日程第38 陳情第19号 教育基本法改正法案廃案を求める意見書採択教育基             本法理念学校社会に生かすことを求める陳情  日程第39 陳情第20号 日本郵政公社郵便局再編計画

湯梨浜町議会 2006-09-29 平成18年第 7回定例会(第 1日 9月29日)

原爆症認定制度抜本的改善を求める陳             情書       陳情第17号 市町村国民保護計画作成に反対する陳情書       陳情第18号 障害者生活福祉危機打開を求める陳情書       陳情第19号 教育基本法改正法案廃案を求める意見書採択教育基             本法理念学校社会に生かすことを求める陳情       陳情第20号 日本郵政公社郵便局再編計画

八頭町議会 2006-09-26 平成18年第8回定例会(第5日目 9月26日)

郵便局再編計画その次に、生活に影響、不安。町民や住民過疎地には厳しく。朝日新聞に載っています。それから、これも同じく朝日新聞、これは6月29日付ですが、郵便集配廃止1,048局、全国ですね。再編計画公社発表。地方に偏り、自治体反発。大きく載っています。それから、郵便局再編サービス低下懸念、将来郵便局がなくなるのでは、こういう住民の声が新聞に載っています。  

米子市議会 2006-07-27 平成18年 7月定例会(第5号 7月27日)

日本郵政公社はことし6月、郵便物の収集、配達、貯金や保険の集金などを行う全国で4,696カ所の集配郵便局のうち1,048局で集配業務廃止することなどを盛り込んだ郵便局再編計画を発表いたしました。このうち鳥取県内では50ある局のうち約半分の24局が一挙に無集配局となる計画で、全国的に見ても削減率は最大となっています。

  • 1